株式会社凛のロゴ

ご利用の

就労継続支援B型事業所 凛をご利用になる方は、以下のような流れになります。

01 アイコン
まずはコンタクト

電話やフォームからの連絡、ご質問。見学、個別面談をおさえる。

02 アイコン
職場の状況

実際に施設を見学していただき、雰囲気や仕事内容などをお知らせします。

03 アイコン
これからの話し合い

質問や気がかりなことなどをお聴きします。受給者証をお持ちでない方は利用可能かどうかお話しさせていただきます。
受給者証をお持ちでない方は申請手続き方法をお伝えし、サポートします。

04 アイコン
仕事を肌で感じる

仕事内容を経験していただきます。契約前に1週間~2週間程度の体験利用をご提案しております。
実際に体験してみて、続けて通所できるかどうか見極めてください。合わせて、体験利用の様子や対話を介してご利用いただけるかどうか判断させていただきます。

05 アイコン
契約及びご利用開始

サービス利用契約を結び、ご利用を始めていただきます。

見学・利用体験は随時受付中です

凛がどのようなところか見てみたい方、訓練内容が自分に合っているか不安な方、毎日通所できるのか気がかりな方、一度見学・利用体験にお越しになりませんか?
当事者のご家族の方、支援員の方の見学も受け付けております。

見学・利用体験をすることの利点

見学することで、当施設の様子がよくわかります。訓練内容や疑問に思ったことなどについてお答えいたします。体験期間中は実際に凛を利用する時と同じように、希望する訓練への参加や、健康的な昼食を提供しております。

  • ホームページや資料などではわからない、凛の施設や空気感を理解できる。
  • 利用体験することで実際の訓練現場を経験することができる。

『対面相談』をしてみませんか?

見学することで、当施設の様子がよくわかります。訓練内容や疑問に思ったことなどについてお答えいたします。体験期間中は実際に凛を利用する時と同じように、希望する訓練への参加や、健康的な昼食を提供しております。

  • ホームページや資料などではわからない、凛の施設や空気感を理解できる。
  • 利用体験することで実際の訓練現場を経験することができる。

こういった不安をダイレクトにご相談いただけます

ご用意いただくものは取り立ててございません。スーツの着衣も不要です。
ご家族・支援者の方からの話し合いや付き添いもできます。施設利用を前提とした相談場所ではありませんのでご心配ご無用です。

  • 就労したことがない/長い空白期間がある
  • 基礎体力がない
  • 対人能力を習得したい
  • 職場に腰が定まらない
  • 就職したいけど、何から始めたらいいのかわからない
  • 就労支援サービスを理解していない

対面相談の利点

凛では、たくさんの専門職が関与してサポートしています。多分野にわたる専門職が総合的なアシストの調整を行っています。

  • 自立を目指して動き出すための選択項目が広がる
  • 似たような障がいのある人の就職案件を聞ける
  • 活用できる福祉サービスが理解できる

見学・ご相談までの流れ

お電話もしくは申込みフォームからご連絡ください。見学・ご相談日の日程調整をさせて頂きます。
氏名/年齢/電話番号/住所/相談希望日などをお伺いさせて頂きます。また相談の際に配慮すべき事項などあれば、お伝えください。

就労継続支援B型事業所

Q&A

↓

見学・相談をする時に費用はかかりますか?

見学・ご相談は無料です。
お電話もしくはお申込みフォームでご予約を承っております。お気軽にご利用ください。

利用料金は必要なのですか?

たいていの方は負担免除になりますが前年度の収入により、自己負担が発生するケースがございます。ただいま、9割以上の方が自己負担なくお使い頂いております。

利用契約時はひとりで行くのですか?

年齢等によって、契約時に保護者の方や、状況次第では関係機関職員などに同座頂くケースがございます。

障害者手帳を非所持の状況でも、サービスの提供を受けることはできますか?

はい。手帳を持っていない方に関しても、自立支援医療受給者証や、医師の診断書があれば、サービスを受けることができます。詳しくは、わたしたちにご確認をいただければと存じます。

就職先を斡旋してくれますか?

いいえ。わたしたちは、就職斡旋所ではございません。職に就ける全てのスキルが揃った水準で、適正に望んでいる就職先との取り持ちをいたします。

申請から利用開始までどれだけかかりますか?

上限で1ヶ月~1ヶ月半ほどかかります。ご利用を希望される方は迅速に申請をお願いします。

学生であったり、アルバイトをしていたりしても、申し込めますか?

管轄の行政のジャッジとなります。窓口にその旨話してください。

利用契約時にないと困る物はなんですか?

福祉サービス受給者証、印鑑、障害者手帳(あれば)をご準備ください。

他施設との併用はできますか?

病院のデイケア、グループホーム、就労支援センターなどと併用ができます。就労継続支援A型との併用はできません。詳しくは、わたしたちにご確認をいただければと存じます。

さしあたっての居場所がほしいのですが、「凛」を使っていいですか?

すべてはそこからです。
まさしくそのような理由から、「凛」を利用し始めた方も多数います。「人と関わりたい」「社会で働くことに挑戦したい」「仲間を増やしたい」・・・ここには個々色々な想いを持って集まってきています。凛は、個々が色んなことに向き合える場所。あなたらしく輝ける次のステージを、共に探していきましょう。

おそらく毎日通えません。

とにかく、負担にならないところから始めましょう。
あなた自身の心理状態やコンディションに配慮して、自己管理できるようになるのも、カリキュラムの大事な点です。経験不足なうちは情緒を欠くこともあるかと思いますので、初めから無理して通うことはありません。ともあれ、週2〜3日、半日からでも結構です。慣れてきてから、時間や日数を増やすように、話し合いをしながらランクアップしましょう。就職後、仕事が長続きするためにも、自分のコンディションをわかっておくことは、とても大切です。

自分は資格もいろいろと取りました。しかし、就職できません。一体何がいけないのでしょうか?

今はまだ認識できない課題が何かあるのかもしれません。共に乗り越えていきましょう。
人にはそれぞれ得手不得手があるものです。若い時期ほどそのことに対して見落としてしまいがちです。ゆっくりと話をして、共に課題を探し当てましょう。新たな気づきが、きっと見つかるはずです。

正社員として働きたいのですが、不安しかありません。

ご安心ください。何よりも大切なことは、自分に合った仕事を見つけることです。
正社員になることをゴールにするのではなく、長く続けられる、自分に適した仕事を探し当てることが、仕事を続けるためのコツです。なぜ就職をするのか、どんな目標を実現したいのかが曖昧であれば、就職先を選ぶことはできません。希望する条件で就職先が見つけられるように、そしてミスマッチが起こらないよう、あなた自身の考えをまとめられるよう・・・一緒に就職活動を始めていきましょう。

就労移行支援、就労継続支援の違いって何ですか?

訓練が基本か、作業が基本か、ということが大きく異なる点です。
両方とも、障害者総合支援法という法律に準ずる障害者福祉サービスのひとつです。就労移行支援は、一般の就職を目指した実習がベースの教育課程になっています。どういうことかと言うと、ビジネスマナーの講座、面接の模擬訓練などが根幹をなしています。作業も行いますが、あくまでも実習の流れとなります。片や、就労継続支援は作業が基本となります。作業を通して、社会生活能力の改善や意志の強化を図り、就労へと繋げていきます。さらに、就労継続支援の中でも、利用者と雇用契約を結ぶものを「就労継続支援A型」、雇用契約を結ばないのが「就労継続支援B型」と呼ばれています。

ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください

今、こうしてホームページをご覧いただいている皆さんには、様々な境遇の方がいらっしゃると思います。ご利用者さま、ご家族の皆さま、凛を支援いただいている皆さま、利用を希望されている方、加えてその関係者、福祉施設で働きたいと考えている方、高等学校や大学で福祉について学んでいる学生の方。
それ以外にも何らかの形で凛に興味をお持ちの皆さま等々、たくさんの皆さまがこのホームページをご覧になり、様々なご意見をお持ちのことと存じます。どうぞ忌憚のないご質問・ご意見をお寄せいただければ幸いです。

地域の障がいのある方の日々を、ますます充実したものに出来るようスタッフ一同誠心誠意努力して参りますので、多くの皆様の応援よろしくお願い申し上げます。

Tel.099-297-6565 Tel.099-297-6565 お問い合わせ トップへ戻る